法人のご案内
「NPO法人耀の会」の設立趣旨および概要についてご紹介いたします。
定 款
「NPO法人耀の会」の定款をご覧になりたい方はをこちらをクリックして下さい。
設立趣旨
任意団体として10年間の精神保健福祉の取り組みの実績を踏まえ、和光市の公の施設の指定管理者に指定されたのを機に 、更なる前進と社会的地位の向上を目指して設立しました。
概 要
- 団体名
- 特定非営利活動法人 耀の会
- 代表者
- 代表理事 関 正視
- 住所
- 〒 351-0115 和光市新倉 2 丁目 27 番 25-701 号
- 連絡先
-
電話:048-467-3280
FAX:048-467-3280
- E メール
- m-seki@krb.biglobe.ne.jp
- HP
- https://kagayakinokai.com/
-
定款に記載された
法人の目的 - 精神障害者の社会復帰及びその自立と社会経済活動の援助を行い 、かつ理解を深めるために地域に根ざした諸活動 を行う。また精神障害者ならびにその家族が安心して暮らせる社会をめざすことを目的とする。
- 活動分野
-
保健・医療・福祉
職能開発・雇用拡充
- 履歴
-
団体設立日 1996-08-01
法人認証日 2005-10-26
活動開始日 2005-12-01
法人登記日 2005-11-04
活動内容(アピール)
私たちの活動内容をご紹介いたします。
将来像(ビジョン)
「精神障害者や家族が安心して暮らせるまち わこう」
活動目的
精神障害者の社会復帰及びその自立と社会経済活動の援助を行い、かつ理解を深めるために地域に根ざした諸活動を行う。また精神障害者ならびにその家族が安心して暮らせる社会をめざすことを目的とする。
活動内容
各種事業やイベントを行っています。
各種事業やイベントを通じて地域社会に根ざした活動を積極的に行っています。
市民まつりなどいろいろな行事に参画し、市民に対する啓発、交流を深めています。
また、会報誌の発刊により、わたしたちの取り組みの様子などを発信しています。
-
ゆめあいまつり -
障害福祉講演会 -
クリスマスすこっぷバザー
精神保健福祉の向上に向けて努力しています。
行政が企画する各種委員会や審議会等に委員として参画し、日ごろわたしたちが抱えている「困っていること」「不満なこと」などの想いを伝え、施策に反映させたり、直接要望書を提出したりして暮らしやすい社会の実現に向けて活動しています。
-
和光市地域自立支援協議会 -
和光市市議会議員との懇談会